本日の宿題

12/24日
宿題メールのその他にこんなコメントが、

> 是非、札幌でオフ会を開催して下さい。
> 寒いですが、雪祭り時期でもいかがですか?
 近いうちに東日本オフを実施して,札幌オフもやりますね。みなさん,ご参加
ください。

どなたかが書いてくださったようです。ありがとうございます。
楽しみです。

※25日中に提出する予定。22日(水)分もまだ手をつけていません…
提出しました。

[宿題:基本・高度共通・J2級向け]

 スプーリング機能の説明として,適切なものはどれか。

 ア あるタスクを実行しているときに,入出力命令の実行によって CPU がア
  イドル状態になると,ほかのタスクに CPU を割り当てる。

 イ 実行中のプログラムを一時中断して,制御プログラムに制御を移す。

 ウ 主記憶装置と低速の入出力装置との間のデータ転送を,補助記憶装置を介
  して行うことによって,システム全体の処理能力を高める。

 エ 多数のバッファからなるバッファプールを用意し,主記憶にあるバッファ
  をアクセスする確率を増すことによって,アクセス時間を短縮する。

◆考えたこと・調べたこと・質問
スプール
 時間のかかる入出力処理などの際に、ハードディスクなどに一時的にすべての
 データを書き込んで少しずつ処理させることで、マイクロプロセッサを効率的
 に利用すること。
 例えば、プリンタで印刷を行なう場合、印刷速度はプロセッサの処理速度より
 も遥かに遅い。このため、印字開始から終了までプロセッサが占有されてしま
 うと、「遊んでいる」時間がほとんどなのに他の作業に使えない状態に陥る。
 このような場合には、ハードディスクなどに印刷データを置いておいて、プリ
 ンタの印刷の進行状況に応じて、間を空けて少しずつ処理を行なうことで、他
 の処理を並行して行なうことができる。これがスプール処理である。
参考:e-words
×ア:CPUの割り当ては、ディスパッチャの仕事(ディスパッチング)
×イ:SVC割り込み
○ウ:上記より
×エ:キャッシュ

  • 私のAns:ウ

例)
高速<----------------------------->低速
CPU → メモリ → HD → プリンタ
印刷データをHDに置く事で、CPUは次の処理を行える
プリンタの処理状況に応じて、(CPUが)HDからデータを送る
(CPUは印刷状況を定期的にチェックすればよい)

[宿題:ソフトウェア開発向け]

 コンピュータセキュリティ対策に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア 一時記憶領域に残っている機密データは,ジョブ終了時に確実に消去する
。

 イ 金利計算処理などで,端数を特定口座に振り込む,いわゆるサラミ技術に
  対しては,データにチェックディジットを付加する。

 ウ 端末から入力された数値データの改ざんに対しては,仮想記憶領域のペー
ジ
  又はセグメント単位に割り付けられた記憶保護キーによって,保護のレベル
を
  変える。

 エ ユーティリティプログラムを使用したデータ改ざんに対しては,その
  ユーティリティプログラムのバックアッブをとっておき,元のプログラムと
  比較する。

◆考えたこと・調べたこと・質問
○ア:機密データの管理としては適切な処置
   (管理されている場所に適切に保管する)
×イ:データ自信にチェックディジットを付加するのは、入力データの誤りを検
   出する事が目的
×ウ:入力データ自体の改ざん対策にはならない
×エ:改ざんに使用されたソフトウェアをバックアップしてもデータの改ざんは
   検出できない

  • 私のAns:ア
[宿題:情報セキュアド向け]

 プロジェクトの工程管理や進捗管理に使用されるガントチャートの特徴として
,
適切なものはどれか。

 ア 各作業の開始時点と終了時点が一目で把握できる。

 イ 各作業の順序が明確になり,クリティカルパスが把握できる。

 ウ 各作業の余裕日数が容易に計算できる。

 エ プロジェクトの総所要日数が計算できる。

◆考えたこと・調べたこと・質問

ガントチャート
 工場などで人員、工程管理などに用いられる帯状のグラフ。
 横軸に時間、縦軸に人員、製造設備等を配置し、工程ごとの個別の作業開始日、
 作業完了日などといった情報を帯状に示す。
参考:e-words 

○ア:工程毎の開始・終了が一目でわかる
×イ:PERT図(アローダイアグラム)
×ウ:PERT図(アローダイアグラム)
×エ:PERT図?(ガントチャートでも解る)

  • 私のAns:ア