本日の宿題11/22

お休みした分の掲載です(11/26追記)

[解説:基本・高度共通向け]

 8 ビットのデータの下位 2 ビットを変化させずに,上位 6 ビットのすべてを
反転させる論理演算はどれか。

 ア 16 進数 03 と排他的論理和をとる。

 イ 16 進数 03 と論理和をとる。

 ウ 16 進数 FC と排他的論理和をとる。

 エ 16 進数 FC と論理和をとる。

◆考えたこと・調べたこと・質問

  • 私のAns:お休みしました 正解はウ

宿題メール解説引用
> テストデータ (1111 1111)2 を考えると,
> 演算後のデータは (0000 0011)2 となる。
>  ア (03)16 = (0000 0011)2 と
>   (1111 1111)2 の排他的論理和
>   (1111 1100)2 ← ×
>  イ (03)16 = (0000 0011)2 と
>   (1111 1111)2 の論理和
>   (1111 1111)2 ← ×
>  ウ (FC)16 = (1111 1100)2 と
>   (1111 1111)2 の排他的論理和
>   (0000 0011)2 ← ○
>  オ (FC)16 = (1111 1100)2 と
>   (1111 1111)2 の論理和
>   (1111 1111)2 ← ×
>  よって,正解はウ。
> 参考文献:[情報処理教科書],基本情報技術者(H15,秋期,翔泳社),P.14

> 排他的論理和(xor)は、a, b のどちらか一方だけが 1 であるときにだけ
> a xor b = 1 となる。
> 全ての組み合わせは、 0 xor 0 = 0,1 xor 0 = 1,0 xor 1 = 1,1 xor 1 = 0
となる。
> 下位2ビットは元のデータを変化させないので"00"、上位6ビットは反転するので
> "111111"とする。
> 例
> 1010 1010
> 1111 1100 …FC
> --------------
> 0101 0110
> 参考:
> http://www.kyoto-su.ac.jp/~yamada/ap/xor.html

> 排他的論理和(XOR)とは、以下の演算です。
> 1 XOR 0 → 1
> 1 XOR 1 → 0
> 0 XOR 0 → 0
> 0 XOR 1 → 1
> 論理演算は、AND, OR, NOT の組み合わせで表せます。
> ちなみに XOR は、以下で表せます。
> X XOR Y = (X AND (NOT Y)) OR ((NOT X) AND Y)

[解説:ソフトウェア開発向け]

 バグ埋込み法によってソフトウェア内に残存するバグを推定する。テストによ
って現在までに発見されたバグ数は 48 であり,総埋込みバグ数 22 のうち,テ
ストによって発見されたものは 16 個であった。あとおよそ幾つのバグを発見し
た時点で,テスト終了と推定されるか。

 ア 6

 イ 10

 ウ 18

 エ 22

◆考えたこと・調べたこと・質問

  • 私のAns:お休みしました 正解はウ

宿題メール解説引用
>     総数  テストで発見  残り
> 埋込  22    16    6
> 実際  ?     48    x
>
> 22:16=?:48
> ?=66
> 従ってx=66−48=18

> 48:総バグ数=16:22
> 総バグ数=48×22/16
>
> 残存バグ数=総バグ数−発見バグ数
> =48×22/16−48
> =48×22/16−48×16/16
> =48×(22−16)/16
> =3×6
> =18

> 埋め込んだバグが見つかった確率は
> 16個/22個=8/11・・・(1)
> 全体のバグ数を(1)の確率を利用して求める。
> 48個×11/8=66個
> つまり、見つけ出す必要があるバグ数の残りは
> 66個−48個=18個
> である。

[解説:情報セキュアド向け]

 運用開始後のネットワーク構成の変更に関する記述のうち,最も適切なものは
どれか。

 ア ネットワーク構成が複雑になるほどネットワーク管理ソフトウェアでの管
  理が困難となるので,経験豊富な担当者がその構成を変更する必要がある。

 イ ネットワーク構成を変更する場合は,ネットワークセキュリティを確保す
  るため,すべてのユーザ業務を停止させてから実施する必要がある。

 ウ ネットワーク構築時にネットワーク構成の十分な検討を行い,運用開始後
  は変更しないようにする必要がある。

 エ 必要に応じていつでもネットワーク構成の変更を行うことができるように,
  機器台帳・管理台帳などの更新を適時実施する必要がある。

◆考えたこと・調べたこと・質問

  • 私のAns:お休みしました 正解はエ