本日の宿題

2/25

[宿題:基本・高度共通・J2級向け]

 次の文はある二つの言語処理系について記述したものである。 B と比べた A
の利点を記述しているものはどれか。

 A:高水準言語で作成されたプログラムを,中間言語アセンブラ言語又は機
   械語で記述されたプログラムに翻訳する。

 B:原始プログラム中の命令文を一文ずつ解釈し,実行する。


 ア 処理の最適化が図れる。

 イ 対話的な実行環境が構築できる。

 ウ デバッグ機能を組み込みやすい。

 エ プログラム作成とテストを並行してできる。

◆考えたこと・調べたこと・質問
○ア:コンパイルによって最適化される
×イ:インタプリタ(B)のこと
×ウ:Bの方が組み込みやすい
×エ:Bの方が向いている

  • 私のAns:ア
[宿題:ソフトウェア開発向け]

 スループットに関する記述として,適切なものはどれか。

 ア ジョブがシステムに投入されてからその結果が完全に得られるまでの経過
  時間のことであり,入出力の速度やオーバヘッド時間などに影響される。

 イ ジョブの稼働率のことであり,"ジョブの稼働時間 ÷ 運用時間"で求めら
  れる。

 ウ ジョブの同時実行可能数のことであり,使用されるシステムの資源によっ
  て上限が決まる。

 エ 単位時間内におけるジョブの処理件数のことであり,スプーリングはスル
  ープットの向上に役立つ。

◆考えたこと・調べたこと・質問
スループット
 コンピュータが単位時間内に処理できる情報量のこと。コンピュータ間の通信におけるアプリケーションソフト間の実質的な通信速度(理論値からプロトコルのオーバーヘッド等を差し引いた実効速度)の意味で使われることもある。
参考:e-words

×ア:ターンアラウンドタイム
×イ:稼働率は関係ない
×ウ:多重プログラミングに関すること
○エ:単位時間あたりの処理量

  • 私のAns:エ
[宿題:情報セキュアド向け]

 SAML(Security Assertion Markup Language) の説明として,適切なものはどれ
か。

 ア Webサービスに関する情報を広く公開し,それらが提供する機能などを検索
  可能にするための仕組みを定めたもの

 イ 権限のないユーザの傍受,読取り,改ざんから電子メールを保護して送信
  するためのプロトコルを定めたもの

 ウ ディジタル署名に使われるかぎ情報を効率よく管理するための Web サービ
  スプロトコルを定めたもの

 エ 認証情報に加え,属性情報とアクセス制御情報を異なるドメインに伝達する
  ための Web サービスプロトコルを定めたもの

◆考えたこと・調べたこと・質問
SAML:Security Assertion Markup Language
 標準化団体OASISによって策定された、IDやパスワードなどの認証情報を安全に交換するためのXML仕様。AuthXMLとS2MLを統合して標準化したもの。認証情報の交換方法はSAMLプロトコルとしてまとめられており、メッセージの送受信にはHTTPもしくはSOAPが使われる。
参考:e-words http://e-words.jp/w/SAML.html

×ア:UDDI
×イ:S/MIME
×ウ:XKMS
○エ:SAML

アとウは、なんとか調べましたが、良く解りません。

Webサービスに関する情報を広く公開し、それらが提供する機能などを検索する目的でUDDIが考案された
参考:@IT Insider's Computer Dictionary

UDDI (Universal Description, Discovery and Integration)
Web Serviceに関する情報を広く公開し、それらが提供する機能などを検索可能にするためのしくみ。このUDDIにより、Web Serviceは、自分が必要とする機能を提供してくれる未知のWeb Serviceを広くインターネットから検索し、それを呼び出せるようになる。あらかじめ準備された特定の企業間だけでなく、必要なときに、必要なサービスを提供する取引相手を見つけだし、それらの電子商取引を可能にするために考案されたしくみがUDDIである。
参考:@IT Insider's Computer Dictionary

XKMS:XML Key Management Specification
XKMSは、XKMSサーバとサービス要求者/サービス提供者間で、公開鍵の登録や配布を行うためのメッセージとプロトコルを規定しています。
参考:スタンダーズコーナー:W3C規格解説

  • 私のAns:エ